ピパーチ(島コショウ)は葉っぱも使えます!

かずねえ

2016年07月24日 07:57

魅惑の香り、オキナワンスパイスのピパーチ(ヒハツモドキ・島コショウなどともよばれます)。

乾燥させた実は、砕いて粉にしてコショウのように使えます。
八重山そばに欠かせないスパイス。チャンプルーとか煮物などにかけても美味しいですよね〜。

身体を温める効果があるとか?!
冷房や冷たい飲食物で、意外と身体が冷えやすいこの季節も積極的に使いたいスパイスですね。





このピパーチ。
葉っぱにも、実に似ているとても良い香りがあります。
八重山地方ではジューシーの香り付けに刻んで使うって聞きました。



ちょっとカタい葉っぱなので料理に利用するときは、細かく刻んだ方が良さそうです。

そして私は、この葉っぱを乾燥させて利用したりもしますよ〜。

小さく切った葉っぱを耐熱皿に並べて電子レンジを利用して乾燥。パリッパリになるまで加熱します。
加熱をし過ぎると葉っぱが焦げちゃうので様子を見ながら、、、






ミルミキサーなどで砕いて粉にして使います。
生地に練り込んだりできるので、手軽に使えて便利。

ピパーチ風味のクッキー、美味しいですよ〜!

今回、10枚分の葉っぱを乾燥させてみました。

ありゃちゃ、こんだけ〜?!ってほど、、、粉にすると少ないです。大さじ1杯分あるかないか、、、って位
自分で作ってみると、市販品のハーブパウダーなどが結構なお値段していることが納得できちゃますね(^^;)
手間ひまがかかります!

でも、ホントに便利だし香りも良いのでピパーチがお家にあるけど使っていないよーって方、ぜひ試してみてくださいね(^^)


2015/08/23

2014/07/18

2014/06/08





関連記事