2014年07月18日
ピパーチを活用しよう!

私は八重山地方をよく旅をしていて見聞きしていた名前、ピーヤシとかピパーチって呼ぶことが多いかな〜。
地方によっていろんな呼び方がありますね。
私のお家でも、去年から育て始めたピパーチが順調に育ってきたので、ぜひ教室の材料としても使いたい!
実はまだ収穫できないので、葉っぱだけでも自家製のものを、、、ということで電子レンジで乾燥させた葉っぱを砕いて粉状にしました。
実だけでなく、葉っぱも良い香りがするのです。
さらに購入していた乾燥された実も砕いて粉にして、クッキー生地に練り込んだサクサクのクッキーを教室で実習してみました。
卵もバターも使わずに、短時間でカンタンに作れるクッキー、とっても好評でしたよー

Posted by かずねえ at 08:19│Comments(0)
│ハーブでクッキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。