てぃーだブログ › ゆるゆるナチュラルライフ › ハーブでクッキング › ピパーチを活用しよう!










⇧お友だち追加でルーシーダットン体験参加割引クーポンを進呈中!

2014年07月18日

ピパーチを活用しよう!

ピパーチを活用しよう!特に八重山地方で、よく使われているとっても良い香りのスパイス、ヒハツモドキ。
私は八重山地方をよく旅をしていて見聞きしていた名前、ピーヤシとかピパーチって呼ぶことが多いかな〜。
地方によっていろんな呼び方がありますね。

私のお家でも、去年から育て始めたピパーチが順調に育ってきたので、ぜひ教室の材料としても使いたい!

実はまだ収穫できないので、葉っぱだけでも自家製のものを、、、ということで電子レンジで乾燥させた葉っぱを砕いて粉状にしました。
実だけでなく、葉っぱも良い香りがするのです。
さらに購入していた乾燥された実も砕いて粉にして、クッキー生地に練り込んだサクサクのクッキーを教室で実習してみました。

卵もバターも使わずに、短時間でカンタンに作れるクッキー、とっても好評でしたよーピース


同じカテゴリー(ハーブでクッキング)の記事
ローゼルの収穫
ローゼルの収穫(2023-10-24 07:35)

肉巻きズッキーニ
肉巻きズッキーニ(2023-06-03 21:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。